top of page

WORK STYLE

働き方を知る

職種紹介

職種紹介

ワークライフバランス

ワークライフバランス

モレックスのコミュニティ

モレックスのコミュニティ

positions

​職種紹介

Position Description

molexのコネクターは、おもしろい。ー 日本モレックス合同会社 職種紹介
製品設計エンジニア

製品設計エンジニア

私たちは常に”誠実さ”や”理念を持った起業家精神”を基にお客様と我々の相互利益を追い求めつつコネクターをメインとした製品開発業務を行っています。
コネクターは、機械的・電気的につなぐ機能を併せ持った部品となり、接続構造のほか、材料、電気特性、加工性、耐久性、生産性、操作性など総合的な検討が必要となります。具体的にはシミュレーションや最新CADシステムを使用し、これらの検討を行いつつお客様への製品コンセプト提案、試作や初期性能評価など多岐にわたる業務を担当します。
製品を具現化するために市場の声を集め社内外とのコミュニケーションを行う機会もあります。また製品の生みの親として海外における生産拠点での立ち上げやお客様への訪問など、グローバルに活躍するチャンスもあります。

生産技術エンジニア

生産技術エンジニア

生産技術エンジニアは、人・機械・材料などを工学的なアプローチを効果的に統合し、より良いモノを安く早く作る最適な生産システムの構築を行います。モノづくりに関わりながら幅広い知識やスキルが身に付くだけでなく、製品設計や設備設計、製造現場といった社内の各部門や協力会社など多くの人と協業できる仕事です。自分たちの取り組みの結果をすぐ数字で体感することができる点もやりがいを感じられます。エンジニアとしてモノづくりに関わりながら人との関わりも重視していきたい方に魅力的な職種です。
静岡工場は、新技術とノウハウを海外工場へ移管するハブ工場の役割を担っています。チームで改善活動に加えて設備設計・開発に近い専門性を追究する事ができます。
鹿児島工場は、モレックスの中でもトップクラスの生産能力を持つ工場です。最新技術を駆使してマイクロミニチュア製品を中心に多数の市場製品を量産しています。

設備設計エンジニア

設備設計エンジニア

コネクターには金属部品を製造するプレス部品、プラスチック部品を製造する樹脂成形部品が必要です。

これらの部材を作るためには、プレス金型、成形金型が必要となり、さらにこれらを組み立てる組立機械が必要になります。設備設計エンジニアは、プレス/成形/組立設備を設計し、量産工場で立ち上げることを主業務としています。
当社は研究開発部門が集約されているので、一貫して製品から設備開発ができ、各エンジニアが製造工程全体に携わる事ができるのが特徴です。また、圧着端子製品開発に特化したアプリケーションツーリンググループは、圧着マシンの開発・製造販売・メンテナンスまで全てを担っています。 
鹿児島の精密部品工場は量産工場に併設されたエンジニア部門で、モノづくり現場と連携し自分で設計した設備の立ち上げを行います。問題に直面することもありますが、自分の考えやアイデアを出し問題を解決することで達成感を感じられる仕事です。
設備設計部門は海外拠点との関わりも多く、相互で製造技術の共有が行われるグローバルな環境です。最新技術に触れる事で貢献し成長できる機会があります。

セールスエンジニア

セールスエンジニア

日本国内の大手メーカーが私たちの主なお客様です。提案型の営業活動を通して、自社の主力製品を紹介したり、お客様のニーズや課題解決に適した複合的な製品・技術の提案を行います。モレックスの営業職の特徴は、セールスエンジニアとして、営業知識(Sales)+製品・技術的知識(Engineer)を持つところにあります。

営業活動を通じて、お客様の製品やニーズ、市場の動向を理解し、モレックスの高い技術力と豊富な製品ラインナップを強みに、より優れた製品をより早くお客様に提供します。お客様とモレックスをつなぐコーディネーターとして、お客様とモレックスの双方を成功に導く重要な役割を担います。

プロダクトマーケティング

プロダクトマネジメント スペシャリスト

プロダクトマネジメントは、セールスエンジニア、製品設計、品質管理、設備設計、ファイナンスチームと連携し、顧客へ価値のある製品を届けると言う一連のプロセスをビジネスとして成立させるため役割を担っています。製品のライフサイクル管理に責任を持ち、多種多様な製品を扱います。開発企画や、市場における新製品のニーズの発掘、まったく新しい市場への参入など、利益を生み出す機会を創出する事、コスト削減、製造プロセス改善を通じて新しい価値を生み出すことも、業務に含まれます。

worklifebalance

ワークライフバランス

Work-Life Balance

molexのDNA ー 日本モレックス合同会社 座談会

モレックス流
3つのワークライフバランス

ワークライフバランスは、日本語で「仕事と生活の調和を図ること」と訳されます。モレックスではこの言葉をよく使い、仕事だけでなくプライベートも大切にできる環境作りに努めています。
モレックス流ワークライフバランスの特徴は「テレワーク(在宅勤務)」「フレックス勤務」「コミュニケーション」の3つです。​

3_Kim, Sungsoo-3.jpg

01

効率性を重視した

在宅勤務制度(テレワーク)の導入

在宅勤務(テレワーク)は、文字通りPCを自宅に持ち帰って、家で仕事をすることを指しています。家にネット環境がない場合でも、Wi-Fiやテザリング機能のある機器を会社から貸与する事もできるため、環境にとらわれず仕事をすることができます。

エンジニアは仕事によって、実際に現場で稼働している機械の近くで作業をしたり、現物を確認したりするため出社をすることもありますが、設計ソフトを使った作業や、製図(製品の図面を描く作業)、会議などはオンラインでの対応が可能です。在宅で出来る仕事と出来ない仕事を割り振り、在宅できる環境を浸透する事、効率的に自分スタイルで仕事をしていく働き方を会社として応援しています。

02

職種や一人ひとりの生活に

寄り添った、フレックス制度

モレックスでは職種によりコアタイムなしのフレックス制度(総労働時間内で、自分の働く時間を自由に決められる制度)を導入しています。例えば設計エンジニアの場合、製品のリリース前など評価や出荷準備など業務が立て込むタイミングでは残業して業務遂行し、一旦プロジェクトが落ち着いた段階で、「今日はちょっと朝ゆっくり10時ぐらいに出社しようかな」という風に出社時間をずらして残業時間を調整します。

このように状況に応じた働き方が日常に浸透し、利用するための理由や申請も特に必要がないため、若手社員も積極的にフレックス制度を利用しています。

03

ツールを活用した

積極的なコミュニケーション

モレックスでは社内のコミュニケーションツールとして「office365」を採用しています。
週に1回だったミーティングが、オンラインを活用することで週2回になったり、チャットを使って気軽に相談をしたりと、ツールの特性を活かし十分なコミュニケーションを取ることが出来ます。オンラインなので海外のチームメンバーとも隔たりなく繋がる事ができます。

またOne DriveやTeamsによって情報共有がされるので、オンラインミーティングやITトラブル時の対応もスムーズに実施する事ができます。個々の働き方を尊重し、社会の変化に柔軟に対応できる環境が整っています。

community

モレックスのコミュニティ

Communities in molex

YPG – Young Professional Groupでは、若手から会社の好循環サイクルを回していこうという意識の基に集まった団体です。日本だけでなく、Globalの各拠点で存在してます。Together Weというテーマのもと、新入社員が会社に馴染みやすくなる環境づくりから、若手社員のスキルアップ等を通して、会社の成長に貢献しています。

若手は中々自分の意見を発信出来ない…という企業も多い中で、モレックスではYPGを通して若手が意見を発信できる場所というものが存在しています。違う視点、多様な考え方を共有し、他の若手社員と共に成長する事ができます。モレックスの若手社員が輝ける場所…それがYPGです。

​部活動リスト

​大和(神奈川)

マラソン、サッカー、軟式野球、バスケットボール、トレッキング、テニス

静岡

フットサル、ゴルフ

鹿児島

野球、ボウリング、釣り、壮年野球

フォトギャラリー

​フォトギャラリー

Photo Gallery

bottom of page